4338令和元年、北海道旭川近郊のご朱印2019年5月4日おはようございます。令和元年という事もあり、何かと気持ちも新しくなりますね。令和元年も良い年になりますようにと本日は北海道旭川市近郊の神社に参拝をし、ご朱印をいただいてきました。 上川最古の永山神社(ながやま) 北海道旭...
8382北海道産本ズワイガニ爪のお刺身を美味しくお召し上がりいただくために(解凍方法・食...2020年11月7日こんにちは。最北の海鮮市場でございます。本日はお刺身用の本ズワイガニ爪肉のお召し上がり方をご紹介いたします。 「北海道産」の本ズワイガニは入手困難な希少品 今回お届けする本ズワイガニ爪のお刺身は「北海道」生まれです。流通...
592北海道のあるある「雪庇落とし」と「ホッカイ棒」2021年2月19日雪庇(せっぴ)とは=「雪」の「庇(ひさし)」 「雪庇(せっぴ)」をご存じですか?北海道などの雪国であれば、「えっ、知らない人いるの?」と思うほど馴染みのある言葉なんです。文字のごとく「雪」でできた「庇(ひさし)」の事です...
トピックス868北海道の食が一挙集結「2019年食べマルシェ・駅マルシェ」に出店北海道旭川では9月14日~16日で北海道グルメが勢ぞろいするイベント「食べマルシェ」が開催しております。この3日間だけは、旭川駅から1.7kmすべてが食べ物屋さんの露店がずら~っと...
トピックス2648今年も大好評!「2018年食べマルシェ・駅マルシェ」に出店北海道旭川では、9月15日~17日で北海道グルメが勢ぞろいするイベント「食べマルシェ」が開催しております。この3日間だけは、旭川駅から1.7kmすべてが食べ物屋さんの露店がずら~っ...
グルメ4676炎のポークチャップ!旭川市永山の「とんかつのうえすぎ」北海道旭川と言うと、あさひやま動物園!ですよね。ですが、北海道観光に行くなら欠かせないのは、「北海道グルメ」!本日は、北海道グルメの中でも代表的なものの紹介ではなく、旭川の地元の方...
観光スポット3025田んぼにお絵かき!圧巻のJAたいせつ田んぼアート2018おはようございます。 ただいまの時刻は、朝の6時半!気温は20℃ほどですごしやすい天気です。 田んぼアートの絶好の取材日和です。 1回で見つけられたらラッキー!?田んぼアートまでの...
トピックス1395北海道グリーンアスパラ収穫スタート♪本日の北海道は、あいにくの曇り空。空一面が雲に覆われています。先日芽を出したアスパラの芽も伸びた頃かと、グリーンアスパラのハウスの様子をうかがいに農家さんの元へ行って来ました。 本...
トピックス2229グリーンアスパラの芽が顔を出しましたやっと春が訪れた北海道。本日は久しぶりの快晴。気温も10度を超えました♪ これだけ暖かいと、ハウスの中の雪も解けているはず…と、3週間ぶりにアスパラ農家さんの元へ様子を伺いに行って...
トピックス16092018年春の「グリーンアスパラ」育成スタート♪東京では、桜が開花したとニュースで見ましたが、北海道もようやく日差しが暖かくなってきました。 とはいえ、まだまだ積雪が多い中ですが、毎年春アスパラの栽培をしている農家さんから、今年...
観光スポット2451動物との距離が近い!大人も楽しめる秋の旭山動物園一躍有名となった、北海道旭川の旭山動物園。皆さんも一度は行ったことがある。もしくは、行ってみたい候補に入っている場所ではないでしょうか。本日はそんな旭山動物園のご紹介です。 旭山の...
トピックス3108北海道旭川「食べマルシェ・駅マルシェ」に最北の海鮮市場が出店!9月の連休(シルバーウィーク)で毎年、北海道旭川で開催される食のイベント「北の恵み食べマルシェ」。こちらは北海道で最大級のグルメイベント!北海道中の美味しい食べ物が一挙に集結するん...
観光スポット6049大雪山の紅葉登山・ハイキング(愛山渓温泉~沼の平)9月になると北海道は、ストーブをつける家庭がほぼ大半を占めるほど寒くなってくる季節。まだまだ日本全国的には暑いという日もありますが、北海道はもうかなり寒くなってくるんです。そんな寒...