9028令和元年、北海道旭川近郊のご朱印2019年5月4日おはようございます。令和元年という事もあり、何かと気持ちも新しくなりますね。令和元年も良い年になりますようにと本日は北海道旭川市近郊の神社に参拝をし、ご朱印をいただいてきました。 上川最古の永山神社(ながやま) 北海道旭...
5892025年【ピュアホワイトMIX】生育日記!( ˙༥˙ )2025年8月8日こんにちは、最北の海鮮市場です。本日は、ピュアホワイトMIXの畑の様子をお届けいたします! 今年は、北海道でも猛暑日が続き、特に7月は記録的な暑さとなる地点もありました。そんな暑さを味方に、ピュアホワイトMIXはすくすく...
グルメ231615お刺身用ズワイガニ(かに刺し)を美味しくお召し上がりいただくために(解凍方法・食べ方レシピ)お刺身専用のズワイガニ(かに刺し) カニはお刺身で食べられるのはてっきり料亭や水槽を持っているお料理屋さんだけだと思っていました。とよく言われます。鮮度抜群のズワイガニでなければ、...
グルメ155409本ズワイかにしゃぶの美味しい解凍方法・食べ方レシピ本ズワイガニは生の状態ではとてもデリケートで繊細なカニです。甘みやジューシーな味わいをお楽しみいただくために美味しい解凍方法や食べ方レシピをご紹介いたします。 「冷凍便」でお届けし...
グルメ9441めじか鮭を美味しくお召し上がりいただくために(さばき方・保存方法・料理レシピ)北海道では鮭が水揚げされる時期となりました! このたびは、当店の「鮮めじか鮭」をお取り寄せいただきありがとうございます。 夏が終わり肌寒くなった秋の北海道ではサケ漁が始まる時期とな...
グルメ231715北海道民なら知っている?「カンカイ」剥き方・食べ方レシピ皆さん「カンカイ」はご存知ですか? 当店のスタッフもほとんどが北海道育ちですが、北海道民の40代以上ならほとんどの人が知っていて、若い世代には通用しないのがカンカイ。イメージはこん...
グルメ23261越冬キャベツを美味しくお召し上がりいただくために(保存・食べ方レシピ)冬のこの時期にしか食べられない「越冬キャベツ」 北海道の寒い冬に、雪の中に埋められて越冬させたキャベツです。こんな雪の中に埋めているんですよ!収穫は結構大変です。越冬キャベツ。越冬...
グルメ32367天然本まぐろを美味しくお召し上がりいただくために(解凍・食べ方レシピ)当店の天然本まぐろについて 当店のまぐろは、「天然」の「本まぐろ」を冷凍でお届けします。まぐろと言っても色々な種類があり、その中でも一番美味しく価値が高いとされる天然の本まぐろとな...
グルメ243796ホタテ貝柱(お刺身)を美味しくお召し上がりいただくために(解凍・食べ方レシピ)ホタテ貝柱(お刺身)について 北海道でとれた新鮮なホタテを食べやすいように、貝柱だけの状態に加工をした後、ひとつひとつ急速凍結をしている商品です。解凍も簡単にできて、捨てるところも...
グルメ371266ボタン海老を美味しくお召し上がりいただくために(解凍・食べ方レシピ)このたびは、ボタン海老のご注文をいただきありがとうございます♪北海道より商品をお届けしますので、もうしばらくお待ちくださいませ。 特大ボタン海老について 当店のボタン海老は、500...
グルメ33573富良野メロンの食べごろ・保存方法(熟成方法・レシピ)のご紹介一番美味しいメロンの食べごろはいつ? せっかく北海道から取り寄せたメロン。一番美味しい食べごろにお召し上がりいただきたいですよね。しかし意外とメロンの食べごろってわからないんです。...
グルメ8669北海道saihokまるごとチキンスープカレーの食べ方・レシピ北海道のご当地グルメ「スープカレー」。本場のスープカレーを手軽に美味しく楽しんで頂こうと、試作に試作を重ねてやっと出来上がったのが「saihokまるごとチキンスープカレー」。そんな...