4237令和元年、北海道旭川近郊のご朱印2019年5月4日おはようございます。令和元年という事もあり、何かと気持ちも新しくなりますね。令和元年も良い年になりますようにと本日は北海道旭川市近郊の神社に参拝をし、ご朱印をいただいてきました。 上川最古の永山神社(ながやま) 北海道旭...
6343北海道産本ズワイガニ爪のお刺身を美味しくお召し上がりいただくために(解凍方法・食...2020年11月7日こんにちは。最北の海鮮市場でございます。本日はお刺身用の本ズワイガニ爪肉のお召し上がり方をご紹介いたします。 「北海道産」の本ズワイガニは入手困難な希少品 今回お届けする本ズワイガニ爪のお刺身は「北海道」生まれです。流通...
680オーナーの皆様のきたあかりをお届けします。2020年もありがとうございました。2020年10月15日おはようございます。最北の海鮮市場です。本日は、今年の5月から生育を見守ったじゃがいもきたあかりをついにお届けできる日となりました。 あいにくの雨なのに山のむこうは青空というような不安定な天気でしたが、遠くに見える山々は...
グルメ5026富良野メロンを美味しく食べる方法(保存方法・食べごろ)大雪山系の豊かな自然と厳しい寒暖差が育んだ極上の「富良野メロン」 当店の富良野メロンは、富良野の中でも「山部(やまべ)地区」という、山々に囲まれた自然豊かな場所で栽培されています。...
グルメ7550富良野メロンの食べごろ・保存方法(熟成方法・レシピ)のご紹介一番美味しいメロンの食べごろはいつ? せっかく北海道から取り寄せたメロン。一番美味しい食べごろにお召し上がりいただきたいですよね。しかし意外とメロンの食べごろってわからないんです。...
グルメ18290富良野メロン「i」の食べごろと保存方法本日は、当店の富良野メロン「i」の食べごろと保存方法をご紹介いたします♪ と、その前に富良野メロン「i」について少しだけ紹介させてください。 メロン農家の石川さんが半生かけたオリジ...
トピックス3148富良野メロン「キングルビー」が美味しく育っています。こんにちは、北海道の富良野(ふらの)は快晴が続いてます! そして、これからはラベンダーも咲いたりとベストシーズンが到来!ワクワクしますね~。 そんな富良野でこれから収穫の最盛期を迎...