7611令和元年、北海道旭川近郊のご朱印2019年5月4日おはようございます。令和元年という事もあり、何かと気持ちも新しくなりますね。令和元年も良い年になりますようにと本日は北海道旭川市近郊の神社に参拝をし、ご朱印をいただいてきました。 上川最古の永山神社(ながやま) 北海道旭...
1255じっくり寝て熟成中( ˘ᵕ˘ )zzきたあかり生育日記2023年9月27日こにちは、最北の海鮮市場です。今年の異常な猛暑が徐々に落ち着いてきて、少しずつ秋らしくなってきましたね!北海道では朝晩は涼しくなり、清々しい日が続いています。前回8月下旬にきたあかりの畑に行った時には、土の中でじゃがいも...
観光スポット8088冬の北海道遺産タウシュベツ川橋梁おはようございます。北海道の冬は雪道なのでドライブも慣れない人だと大変ですよね。しかし、冬には冬にしか見られない景色もあるんです。北海道民に冬のドライブもお任せください!という事で...
観光スポット4259後編・各駅停車でのんびり楽しむ初秋の道央旅行さて、前回からお伝えしている初秋の道央のんびり旅行ですが、今回は東室蘭駅付近からの続きをお伝えします。 北海道の鉄道は、札幌近郊を除いて「ローカル線」がほとんどなのですが、今回お伝...
観光スポット8936日帰り・各駅停車でのんびり楽しむ初秋の道央旅行北海道はすっかり涼しくなり、秋を感じるようになってきました。 「秋」は、いろいろなことをするにはいい季節です。食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋。 秋の夜長、なんて言葉もあ...
観光スポット8237夏の富良野ラベンダー畑 「ファーム富田」皆さんは、北海道の観光地と聞いてどこを思い浮かべるでしょうか? 札幌の大通、小樽、函館、旭山動物園、釧路湿原、知床、美瑛などなど。 もちろんたくさんあってここでは挙げきれないんです...
観光スポット7350昭和からの歴史を感じる北海道の鉄道をめぐるこのブログ「北海道へ行こう!」では、たびたび鉄道の話をさせてもらっています。記者が「鉄道好き」ということもあるんですが、北海道の現実や文化などを知ってもらうにはぴったりでもあるから...
観光スポット51913絶景ドライブなら!三国峠~北海道遺産タウシュベツ川橋梁今回は、これからの季節にぴったりな絶景ドライブコースをご紹介します。 北海道は5月から本格的な観光のシーズンを迎えます。梅雨がないといわれる北海道は、この時期とてもさわやかなんです...