北海道の美味しいトキシラズの希少部位買っちゃった
皆様、こんにちは!
今回は、幻の鮭とも呼ばれるあの“時鮭(トキシラズ)”の希少部位を、当店バイヤーが手に入れてまいりました!
北海道内でも、なかなか見かけない、非常に珍しい一品ですので、この機会をお見逃しなく!
▼脂たっぷりのトキシラズ
トキシラズとは、本来秋に獲れるはずが、季節外れの春から初夏にかけて水揚げされる鮭です。
成熟前の若い鮭のため、お腹に卵や白子を抱えていない分、身に栄養が詰まっており、ふっくらと柔らかな身質で脂乗りも抜群です!
秋鮭と比べると、3~4倍もの脂が乗っていると言われています。
▼貴重なカマと尻尾をお届け
カマは一尾から2つ、尻尾は1つしかとれない、大変貴重な部位です。
どちらも泳ぐ際に、よく動かす部位のため、身の締まりが良く、よりジューシーな食味をお楽しみいただけます。
特に“カマ”は、流通量が少なく、鮭通の方々の中には、「身よりも美味しい」と探し求める方もいらっしゃるほどです!
▼普段の食卓を豪華に
カマは、そのまま焼いて食べるのも良し、脂乗りが良いのであら汁などもおすすめです。
尻尾は小骨が少ないので、おにぎりの具材に最適ですよ!
存在自体が稀少なトキシラズの貴重な部位。
この価格で手に入れられる機会は、そう滅多にありません。
数量限定での販売となりますので、この機会にぜひ一度お試しください。