北海道の一夜干しの代表と言えば、脂の乗った「ホッケ一夜干し」。
黄金色に焼き上がった身は、ひと箸入れた瞬間にじゅわ~っと脂が溢れだします。
切り分けせずにそのままグリルで焼くと、溢れ出す美味しい脂を逃さずに身に絡めて楽しむ事が出来ます。
小骨が多い事で敬遠されがちなニシンですが、実際に食べてみると、深みのあるその美味しさから、箸がとまらなくなる美味しさです。
噛むほどに口の中いっぱいに広がる深い味わいと滴る旨い脂に感動して、この一夜干のファンになる方がとても多いんです。
[宗八カレイ]
淡白な白身の魚で、脂のりが良く皮まで美味しくお召し上がりいただけます。カレイの独特な香りに、干物ファンの方には絶大な人気をほこります。
[ナメタカレイ]
肉厚で食べやすく、ヒレ(えんがわ)部分に脂がたっぷりのっています。淡白な味わいでクセもなく、程よい脂のりでコクのある白身を楽しむ事が出来ます。
[イカ一夜干し]
北海道で獲れた新鮮な真イカを干しあげて、旨みをギュッと閉じこめました。肉厚なのに柔らかく歯切れもよいので、お子様からご年配の方までお楽しみ頂けます。
[姫ホッケ]
居酒屋でも人気の骨なしホッケスティックです。脂のりの良い真ホッケをスティック状に切り分け丁寧に骨を抜いているので、とっても手軽にお召し上がり頂けます。